あらすじ
リハビリが成功し、ついに歩けるようになった
登美子(草笛光子)。
登美子は、麻子(南果歩)と共に送迎などの世話を
手伝ってくれた丈太郎(山口祐一郎)とも親友になる。
当初は現状を受け入れられなかった登美子だが、
みっともなくてもぶざまな自分の姿をさらすことが、
若い世代のためになるのでは、と思い直していた。
麻子はそんな登美子のために「生前葬」を開催。
その後、麻子はこれからの人生を照らすような計画を思い付く。
口コミ
麻子さんの友人や以前の会社の人など、元姑の知り合いは数人だけだったのでは?コメディとリアルが両方とも中途半端で、なんだかなぁと思いながら初回から最終話まで見ましたが、感情の起伏の大きい主人公に共感できなかった。
毎週、楽しみに見ました。笑うとハツラツとした少女みたいになる南果歩がとにかく素敵で、人生に定年はないのだと体現してくれた。メメントモリのメッセージは50代以降の人間にはじわじわと響きます。年下の彼との恋を選ばなかったのは、もっと大きな、人の幸福を思う生きがいを自身の人生に求めたからかなと思いました。そんなふうに生きられたら、と、最後のガッツポーズがみんなへのエールにもなった最終回。ずっと笑顔でドラマを見ていたはずなのに、最後、なぜだか涙があふれてしまいました。いいドラマをありがとう。果歩さん、素敵な笑顔をありがとう。
#定年女子
— ぷりん花形 (@purin7hanagata) 2017年8月27日
もう最終回。
楽しみと、麻子達と会えなくなるのが寂しいのと。
麻子が完全無欠じゃないとこがいい。
時に自分が自分がだったり、煮え切らなかったり…酒癖が悪かったり(笑)
仕事の事、離婚の事、頑張って来ても理不尽な事言われて
ハアってタメ息ついたり。
毎週日曜日の10時に全てを、片づけてテレビに向かう2ヶ月間楽しかった‼️
— cotch (@cotch_115) 2017年8月27日
いろいろ盛りだくさんで途中はどうなるかとも思いましたが、観終わると麻子さん並に、よっしゃああ!頑張るぞ!と気合いを入れてました😄あんな、こんな丈太郎さんが観れて嬉しい😆#定年女子
ドラマ「定年女子」で初めてご一緒した民代ちゃん、みっちゃん、真子ちゃんは本当に素敵な女子達です。これを機に長いお付き合いしていきたいと思えるのは幸せなことですね。
— kahominami 南 果歩 (@kahominami) 2017年8月27日
さあ、今夜は最終回!
お見逃しなく(^o^)#定年女子 #南果歩 #草刈民代 #清水ミチコ #石野真子 pic.twitter.com/jz1MwEmuxR
ドラマ情報
![]() |
岸本 裕紀子 集英社 2015-02-26
売り上げランキング : 83824
|
公式サイト:
http://www.nhk.or.jp/pd/teinen/
2017.7/9スタートNHK BSプレミアム
毎週日曜 22:00~22:50
出演者
南果歩、山口祐一郎、寺脇康文、草笛光子